台所に設置する勝手口ですが、ここも家相に影響しています。方角によっては家庭運などを向上させることができますが、時には凶方位になって運気を乱すこともあります。
そこで勝手口をどの方角へ置くのがベストなのか、ポイントを絞っていきながらチェックしていくようにしましょう。
勝手口って何?
多くの一軒家ではキッチンの勝手口を設置していますが、戸建て住宅では最近設置していない家も増えてきています。リフォームやリノベーションを大規模に行っている時に、キッチンへ設置するか考えている人も少なくありません。
勝手口のメリットやデメリットを把握することによって、自宅へ設置するか判断する人も非常に多いです。
勝手口とは
勝手口というのは本来ならば玄関とは別の場所に設置され、主に台所にある出入口を指しています。
お勝手と言う人もいます。家庭では玄関を常に清潔に保っていきたいと考えているところが多く、勝手口の使用頻度をアップさせることもあります。
ゴミ出しや洗濯物の対応を行う際には勝手口を利用していきます。さらに通用口や出入り口として勝手口は利用することもあり、注目している人も非常に増えています。
他にもキッチンの周囲の採光や通風などを行う機能も持っています。
勝手口のメリットは?
様々な観点から勝手口のメリットを見つけることができます。
生ゴミの対応がスピーディに行える
勝手口の最大のメリットとして、溜まってしまった生ゴミをスピーディに外へ出すことができます。
すぐ近くにゴミ箱を設置している家も多く、距離も短いので生ゴミで汚れてしまう危険性を避けることができます。
家庭菜園を設置する際にも相性がよい
近年野菜などを育てる家庭菜園を造っている人も多いですが、勝手口を設置すると土がついた野菜や果物などを簡単に台所まで運ぶことができます。
さらに、床暖房を設置していると野菜がダメージを受けずに保管することもできるので、勝手口は便利と言えるでしょう。
自然の光が入りやすい
勝手口を設置すると、太陽の光を台所へ注ぎ込ませることができますが、
実際に料理をする人にとっては快適さを感じることができるでしょう。
換気がしやすい環境を作れる
勝手口は台所の溜まった臭いを換気しやすくし、換気扇を使わなくても短時間で空気の循環を可能にします。
しかし網戸を設置しなければ、虫が入ることもあるので注意しましょう。
家相と勝手口は関係ある?
家相において勝手口は関係ありますが、玄関以外の出入り口として扱われることもあります。非常時において玄関以外の出入り口を設置すると、避難経路を確保することができます。
勝手口は設けることによって運気をアップさせることができ、運気を悪くする臭さやゴミなどをスムーズに除去できるのがメリットと言えるでしょう。
そんな中で正中線と鬼門線を意識する必要があり、このライン上に勝手口を設置するとマイナスのエネルギーが出てきてしまいます。
ゴミ出しなどで勝手口を設置するといいのですが条件が色々とあります。床張りにしたり土間などを設けたり、温かみのある素材を使っていくことが重要です。
勝手口のない家は家相から見てOK?
勝手口が存在しない家も増加していますが、裏から出入り不可能な状態となると家相にも影響します。
しかし風通しなどの影響も出てくるので、必ずしも家相の観点から見て勝手口を設置しないのは問題ないとは言えません。
もしもマンションなどで勝手口をどうしても設置できない時には、掃き出し窓を設置すると効果的となります。
【家相】勝手口を置いた方が良い方角はある?
勝手口を設置する際に方角は特に関係ありませんが、最も重要なのが張りになるように設計することです。
勝手口から出ていく場所に柱を立てることによって目隠しとなっていきます。これで周囲を囲うストックヤードとなっていきます。
勝手口から出た場所を舗装をしたりパネルなどを設けて完成するスペースを指していますが、ここにゴミを一旦置いておく場所にするなど家相だけでなく実用的な場所にすることができます。
【家相】勝手口を置いてはいけない方角・場所はある?
鬼門や裏鬼門となる場所へ設置するのは危険
北東や南西といった鬼門や裏鬼門に該当する場所に勝手口を設置すると、マイナスのエネルギーが入り込んでしまうと考えられています。
欠けの部分を作らないようにする
勝手口や玄関などの境目などに欠けが出てしまうと危険ですが、これは質の違いが生まれてくる部分を指しています。
バリアフリーなどで段差を付けていないこともありますが、質の違いで欠けが生まれるので注意して設置しなければなりません。
【家相】勝手口を作る際の注意点やポイント!
基本的に勝手口は、台所や脱衣所などどこへ設置しても構いません。しかし靴を脱いだり土間やタタキなどといった冷え込んだ状態が生まれやすい場所の近くもしくは冷えやすい素材を使わないようにしましょう。
家相などでは、冷えてしまう部分を設置することで良いエネルギーを減らしてしまうと考えられています。
設備が昔は整っていないため、外から風呂を沸かすために水を持ってくるなど苦労をしていました。勝手口もそのために必要でしたが、現代社会では勝手口は必ず必要という考え方はなくなっていきました。
もしも勝手口を設置できない状態にあれば、掃き出し窓を選択してもいいでしょう。また玄関代わりに勝手口を極力使わないようにしましょう。
必ず外来者は玄関から入るようにしてもらい、勝手口の運気を呼び込めるようにしましょう。
土間欠けを作らない!
家相からみて勝手口を作る時に、土間によって欠けを作らないように意識するのが重要です。
東西南北における正中線上に注意する
鬼門や裏鬼門に該当する場所やラインを引いた時に正中線に該当する時には、勝手口を設置しない方がいいでしょう。
運気を悪くしてしまうだけでなく、気のエネルギーをアップさせてしまいます。勝手口が持っている自己犠牲といった考え方も強くなるので収集がつきません。
まとめ
勝手口は近年設置しない家庭も増えており徐々にニーズも低下しています。
しかし運気をアップさせるポイントの一つとなっていますので、勝手口を設置する際には方角も意識しながら設置していくようにしましょう。
しかし使い過ぎれば自己犠牲的な感情を持ちやすいと家相では暗示されていますので、換気などを整えるとともに主要の扉としないよう意識していきましょう。